2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

その他部門

ゲストはやまけん、唐沢俊一、東海林源八の3人 ここは去年までと同じくざっくばらんとオタクの現在の状況を語る内容。ていうかこういうトークを聞きたくて来たんだよなー。前の二つの部門はオタク大賞ではなく専門トークイベント向けの内容だったので。 唐…

ゲーム部門

ゲストは雑誌コンティニュー編集の人と宮昌太朗の2人。 家庭用ゲームに絞った話題のみということで、ムービー上映も含めて段取りが練られたトーク。ファミ通には書かれない残酷表現規制の話とか、XBOX360はネットワーク機能が活きはじめてからが勝負…

アニメ部門

ゲストは氷川竜介・藤津亮太・小川びいのアニメライター3人。 それぞれトピックを挙げて語ってもらうのだけど、どうも内輪ウケ話に終始してしまったようでイマイチ。ゴンゾの代表ができちゃった結婚したって言われてもなー。ウケるポイントで会場と多少温度…

 オタク大賞2005

唐沢俊一、氷川竜介、藤津亮太、宮昌太朗、東海村原八、やまけん、 毎年ながら行ってキター。開場は満席! 今回は例年と違い収録や書籍化はナシということで、純粋にロフト主催のトークイベント。 開場してすぐに、ロフトの斉藤さんの司会で去年まで番組制作…

「オタク・イズ・デッド」ってイベントやればいいんじゃない?

by岡田斗司夫。

 ふたりはプリキュアマックスハート

最終回ならではの盛り上がり!熱いぜ!でも最後の締めは強引かもー。 作画もいいし燃える展開。みんなを守るためにみんなの力を受けて戦うヒーロー! こういうストレートなヒーローもののプリキュアが、なぜ圧倒的な人気があるかを考えれば、オタクの評価基…

 仮面ライダーカブト

sfx

シリアスなムード第一話。笑いどころがないのでアダルト寄りな感じがするな。話はシリアスに大人を引き寄せつつ、その一方でおもちゃは子供がなりきって遊ぶのに楽しそうで良い感じ。やっぱり同一化出来るヒーローが良いよね。 ああいう主人公は肌に合わない…

 超星艦隊セイザーX

sfx

ギャグキャラのブレアードに重い話をさせちゃうのが巧い。セイザーXは構成がきちんとしているなあ。この話を伏線としてちゃんと活かしてくれそうな予感!ガレイドが未来での評価を気にしてるってことはもとの時代に戻れる手段をちゃんと持ってるってことだ…

 ウルトラマンマックス

sfx

ギャグで惹きつつきちんとヒーローものとして熱い主張を込めた一作。こうじゃないとね!宇宙バケネコの回はノリ切れなかったけどこっちは素直に最後まで楽しめた。途中でシリアスにするにしてもこういうふうに持ってくるべきだよな。 中島脚本はRe:キュー…

 牙狼

sfx

脚本家自ら異色の回、と書いてるけど要するに説明の回ですなー。鎧も出てこないし。 やはり父の仇を討って最終回になるのかな?永久に戦うのが宿命の魔戒騎士とはいえ、やはりこういう目標的なものが一つでもあると、途中どんなにブレようと格好がつくんだよ…

感想のみデー

響鬼スーパーライブのレポはここが詳しかったよ! http://d.hatena.ne.jp/ichisaka/20060130

第2部 出演俳優トークショー

今回も細川バラエティトークが炸裂。というより司会を越える仕切りっぷり。 そのせいか全員お昼の回より多少しゃべってくれてて良かった。あの調子で最終回もやられてたらさすがにちょっと苦しい。 とっちーはなるほど可愛いタイプですな。高Pがトチ狂うの…

第2部 出演俳優トークショー

うーん、細川氏は一人で元気なんだけど他の面々のテンションがあまりにも低すぎ。 お正月をどういうふうに過ごしたかとか撮影裏話をふられても全然盛り上がらず、ギャグも無理矢理でぶっちゃけダレダレでした。つまんなくてちびっこ泣きまくり。 正直みんな…

第1部 スーパーライブ「鬼伝説・外伝」

毎年イマイチだよなー(2年だけど)とあまり期待して行かなかったのだけど、ところがドッコイ面白かった。やはり3年(龍騎のときもやってたはずだから)分の蓄積と反省があるっていうことか。ぶっちゃけ悪いのはシナリオだったんだけど、今回はちゃんとキ…

 仮面ライダー響鬼 スーパーライブ

http://www.toei.co.jp/event/event-now/nakano06/actor.htm 2回目:開演14時 細川 茂樹/ヒビキ 渋江 譲二/イブキ 川口 真五/トドロキ 松田 賢二/ザンキ 蒲生 麻由/立花 香須実 神戸 みゆき/立花 日菜佳 梅宮 万紗子/滝澤 みどり 下條 アトム/立花 …

 スカイシアター 魔法戦隊マジレンジャーショー 「魔法伝説!無敵のパワー覚醒!!だニャー」

年末年始忙しいなあと思ってるうちに今日で第5弾は最後になってたりして。 「おならブー!!」 「ぐええっ!くっせ〜!」 ゾビル兵たちと戦うスモーキー。しかしバンキュリアの攻撃に苦戦!「大変だ!みんなマジレンジャーを呼ぼう!」 「ちょちょちょっと…

千秋楽x千秋楽

土曜は千葉のばあちゃんちに泊まってきたよ。 「ALWAYS三丁目の夕日」や「男たちの大和」の話をしようとしたら「映画館は頭が痛くなるから行かない」と言われた。フニャー。

 仮面ライダーバトン

etc

ミルルさんのとこから拾ってきたよ。 http://moetirakasi.blog11.fc2.com/blog-entry-250.html ■あなたの仮面ライダー歴を教えてください。 リアル園児で観てたのはスカイ・S1。 再放送で1〜V3はやってたけど飛び飛びで。 X〜ストロンガーは実はちゃん…

飽きる大人のために番組は作ってないんだよ!

いや成人女性じゃうらやましくないですー。 あんなダースベイダーの中身みたいなオヤジでも大丈夫なんだから非モテンジャーの人々にも一筋の光明がさしたのではないか。 まー結婚すりゃエライってわけじゃないけど。俺もこうして30過ぎてなんにもないから…

 おろしたてミュージカル 練馬大根ブラザーズ

うわーマコがえろかわいすぎですよー。近藤高光GJ!ピンク髪キャラに弱い俺。 にしても演じてる松本彩乃嬢はまだ現役女子高校生なのに自称19才のキャラでいいのか?いいさ! ミュージカルの名にふさわしい楽曲の充実ぶりもさることながら松崎しげるを初…

魔法少女リリカルなのはA’s Vol.1

dvd

フラゲ。前作はイベント券のためにアニメイトで買ったけど今回は購入特典目当てにゲーマーズで買ったぜ! 観直してみるとやっぱり#1、#2の盛り上がりっぷりは異常というかテンション高すぎ。やっぱりファーストインパクトは大事だなあ。#7とかで作画が…

 コメント欄返信

etc

遅くなってごめんです。 >しれ さん ちゃんとした考察や深く番組を読み込んだ人(妄想込みで)の感想で目からウロコが落ちるのは楽しいですよね。ネットは悪意ばかりを増殖させちゃうきらいもあるけどこういう体験ができるのがいいなあと。はすはなちゃさん…

あまりにも寒いので目出し帽で外を歩きたいさー

朝起きたら部屋に小鳥の死骸が転がっているのが猫と同居する醍醐味というかホラー。 今年1羽目!昨日掃除機かけたばかりなのに勘弁してー!

しょうよん! コドモ☆ちゃれんじ

ゲームネタは久しぶり。こそこそ進めてたけど密かに終了。キーワード登録されてるなんて! うーん、期待してた割にわりとフツーのゲーム。ビジュアルや音楽、キャスティング、システムといった部分の完成度はまったく文句はないけど、テキストがとにかくダメ…

 よみがえる空 #3

すごくイイ!甘えを許さない骨太のドラマ。桜美&高山コンビはほんとにいい仕事をするなあ*1。ヒロイズム賛美に陥らないで、きちんとドラマを描こうとしているし、真月譚の失敗を十分に取り戻せそう。 これを実写でやろうとしたら大事だけど、アニメだからこ…

 仮面ライダー響鬼最終回 の感想で面白かったもの

web

ていうか普段読んでるとこ。長文多いけどみんな愛がありますなー。 重要なのは、京介が明日夢の「鬼にならない」選択を認めたことである。 明日夢が子供を救おうとして窮地に陥り、ヒビキに助けを求めようとして、結果的には京介が助けに来た。 あの時の京介…

ネットは他者の視点が読めるから面白いのだね

俺は初めからホリエモンを信じてなかったぜ!っていう人は後出しジャンケン!

 仮面ライダー響鬼騒動とは

etc

結局響鬼騒動(?)を思い返してみても、ヲチしている分には面白かったけど、こういう空気が嫌いな人には本当に耐えがたかっただろうなあと同情する。ネット時代の弊害ってやつか。 最終回を迎えて9月以降の響鬼を考え直しても、実は路線はまったく変わって…

仮面ライダー響鬼 最終之巻

sfx

http://d.hatena.ne.jp/siken/20060122 他の人の意見はあとで読むとして(読むのか?)。中盤までは新響鬼テイストで子供を惹きつけつつ、ものすごく旧響鬼に気を使ったラスト、という感じ。 あいまいなまま1年経ってしまったヒビキと明日夢の関係や、桐矢…

西武園ゆうえんち仮面ライダー響鬼ファイナル

雪が心配だったけど思ったほどじゃなかった!客席はほとんど雪が溶けて午前の日差しで乾いてて、問題なく座れたり。昨日は心配しすぎたかな。埼玉だからこっちよりぐーんと寒いと思い込んでたりして。降った雪がガチガチに凍結して次の日はどうしようもない…