女の子の元気は表面だけ? 自己評価低く不安で孤独(ヤフーニュース)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050624-00000147-kyodo-soci

女性が強くなった、男性的になったと云われますけど、これは逆に云えば、今までの女性の役割+男性の役割を負っているところがあって、何と云うか、言葉は悪いですけど一種の狡猾さを身に付けている大人の女性は上手く配分と男性を利用することで、これらの役割の増大を切り抜けてゆきますけど、若い子供の女の子は、真正面からこれらの増大した役割にぶつかって、くたびれている子が多いですよ…。

http://d.hatena.ne.jp/kagami/20050624#p2
ロリコンファルから。

kagami氏の指摘は当たってると思うけど、ぶっちゃけこれもジェンダーフリー教育の弊害なんじゃないかと思うんだけどどうだろう。

http://musume80.exblog.jp/i26


保守論壇言うところの、「母」であることより「労働者」であることを選ばせるマルキストの罠ですよ!と書くと陰謀論めいてるけど、結構シャレになってない部分もある。ジェンダーフリー批判の本を読んでるとだんだん恐ろしくなるよ。

政治は女性の働きやすい環境を、と言うけど、本当は女の子はそんなに働きたくないんじゃないか?「母」「妻」「労働者」の3つを全部立てるのって男では無理。というか男と同じにしなければならないという考え方は狂ってると思う。
自分なぞは生まれ変わったら女の子になって旦那に食わせてもらおうと思っていますよ。


ていうかこういうのは本当に子供の頃から教えると、大人になってもまったく気がつかないんだから本当にヤバイ。今の政治問題よりも、教育現場が腐っているほうが心配だね。

年金がもらえなくてジジババが死んでも、子供には明るい未来があればそのほうが幸せだと思うのだけどな。