メディアミックスと原作物に関するアンケート

http://d.hatena.ne.jp/sirouto2/20060717/p4

昔のデータがないから比較のしようはないけどタイミング的には面白いと思う。
つよきす!は話題になったブログの炎上っぷりを見るとそこまで叩くことないんじゃねーの、という意見のほうに同意してしまうな。アニオタはともかく特オタは去年さんざん見た光景(響鬼騒動)だし。


ツンデレって言葉は女の子の男の子に対する態度なんだから、女の子が主人公になった時点で他のキャラもツンデレである必要がなくなっちゃうんじゃなかろーか。てゆーかこの定義でいけば百合ものになっちゃうけど。
そもそも主人公交代のアイデアは誰が出したのかよくわからん。仮にアニメではゲームの追加キャラをアピールしておきたいから、っていう注文が企画元からあったならゲーム会社のほうをつつかないといけないはずだよね。


原作に忠実なほどイイってのも程度の問題なわけで、忠実言うならハルヒだってシャッフル構成になったとこを叩くべきなんじゃないかとか考えてしまったりして。原作者の迷いも忠実にアニメ化すべきなんだよ!みたいな。声のイメージが違うって人もいるはずだし、受け手が持っているイメージは十人十色なんだから、完全に忠実なんてある訳がない。
小説→アニメへのトランスレーションを問題にしているのか、ただ違いのみをあげつらって叩いているか、というのは人によって違うはずだけど、それがごっちゃになって語られちゃうということが怖い気がするな。


そういえばつよきす!以前にゲームからアニメ化、しかもゲームの主人公は完全カットかつ全然ゲームとノリの違う話にも関わらず好評を得たアニメがあった。──ギャラクシーエンジェル
つよきす!が叩かれてる原因はきっと井上敏樹が参加していなかったせいなんだよ!


ぶっちゃけキャラさえ生きてれば&作画が良ければ原作のストーリーはテイスト程度でもいいと思うんだけどね。評価の高い無印東鳩とか。
当たり前だけどメディアが変わっても残る・残せるものは「キャラクター」だけなんだから、そこがクリア出来てればたいして文句言われないよーな気がする。


いつでも中断出来るゲームのシナリオをぶつ切りにしてアニメに載せるパターンはいい加減なんとかしてほしいし、アニメつよきす!のスタッフがゲーム→アニメへのトランスレーションの手段として視点の変更を選んだのならそれはそれで面白いと思うな。そういうのがオタク的な観かたというか、単にそんなに思い入れがないせいなのかもしれんけど。
違いをつつくだけなら誰でもできるし、ブログ持ちとしてはそういうことは書いてもつまらないと思う次第。