仮面ライダー響鬼

なにこの全キャラ立ちまくりのスゲー面白い響鬼
今回の話は時間の流れがよくわからいとこがあったけどこれは脚本じゃなくて演出上のエラーだな。小暮さんも最初から最後までいいとこ持ってってるし最終回あたりには再登場して欲しいところ。
アームド響鬼はあんなもんかな?CGと絡まずチャンバラしてくれたらもっとカッコいいはず。もう太鼓は売る気ないって感じですな。


それにしてもやっぱり春くらいに井上敏樹が入っていたらなあと思うことしきり。やっぱりキャラの生きた掛け合いがないとドラマとして面白いとは思えないんだよね。
実際夏以前のノリが好きでたのみこんでいる人々は、結局どういう話が観たくて頼み込んでいるのかよくわからない。いや皮肉じゃなくて本気で。なんか意地になってないか?
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=52641


「響き交わす鬼」の東氏のブログも更新されてたけど、本当に設定関係しか褒めてなくて、かえってすがすがしく感じる。これでヘタに「明日夢の成長が……」とかいいはじめてたら盲信者決定だったところだ。
スタッフ交代否定派の嘆きは主役の役者が交代したのと同じくらいのショックだったんだろうな、と理解してみる。仮に細川茂樹哀川翔になったとして、それで番組に新しい魅力が出て話も面白くなってたらまあいいんじゃないのーとか思っちゃう自分は愛がないのかしら。つか普通の視聴者なのか。
http://blog.bk1.co.jp/genyo/archives/2005/09/post_311.php
書いてて思ったけど主役交代といえば初代の1号と2号なわけで。初代ライダーも人気が出たのは2号ライダーが出てきて以降ですよ?


まあどっちにしても「響鬼」の妖怪説話文学や音楽に対するアプローチがそんなに素晴らしいものだとも思えないのだ。脳内バイアスというか恋は盲目というか。前も書いたけど作品に恋をさせれば勝ちってことで。
妖怪に対して音楽で対抗する姿勢ならサクラ大戦のほうがマシなのではないか?


そういえば今回トドロキが音痴という設定が明らかになってたけど、よみうりランドのショーのシナリオでは夏のショーですでに音痴なトドロキが出てきているんだよね。つーことはやっぱり夏前にスタッフ交代決定だったってわけだ。スケジュール的に考えても無理ないし。白倉PDは同時進行で大変だったんだなあ。

評価の割れるアームド響鬼のデザイン決定はもちろん夏以前で高寺PDの決定ですからー。DAはバンダイが太鼓売れなかったときの保険として無理に突っ込んだらしいけど、結局DAのほうが売れちゃったわけで。スポンサーのほうが有能だってことか。アームド響鬼のデザインもバンダイの思惑にそったものだし、アームドセイバーはそれなりに売れるだろうと思う。ヒーローっぽいしね。
つか紅響鬼のマスク下半分が銀色になってた時点で、春にはもう響鬼のデザインは子供受けしてないと判断が下ってたのだろーな。


ちょっと思いついて去年の日記見たら目のデザインに関しては予想通りか。うひょ。結局子ども向けのつもりで子供が退屈に思う作品を作ってしまってたってのがゴニョゴニョ。
そういえば金子一馬ってハナシはなんだったんだろー。
http://d.hatena.ne.jp/kasindou/20041219


10月のよみうりランドショーはアームド響鬼も登場だし楽しみだね。
東武動物公園でも響鬼ショー開始のようで。ゲストでシナリオがちゃんと変化すると思うと気になってしかたないぜーっ!毎週好きなライダーが出るので困る。
http://www.tobuzoo.com/